梅雨前に姿勢を整えるべき理由とは?

梅雨前に姿勢を整えるべき理由とは?

不調の原因は“ゆがみ”かもしれません

5月も半ば、梅雨が近づいてきましたね。
この時期、こんなお悩みはありませんか?

朝起きてもなんだかスッキリしない

頭が重く、集中力が続かない

腰や肩がこわばる感じがする

気圧の変化で頭痛やむくみが出やすい

実はこれ、「季節の変わり目」による自律神経の乱れや、骨格のゆがみが原因かもしれません。

◆ 梅雨時期の不調と「姿勢」の関係
梅雨時期は気圧の変化が激しく、体のバランスを保つ自律神経に大きな負担がかかります。
そこに、猫背や反り腰などの「ゆがみ」があると、体はさらに緊張し、疲れやすくなったり、痛みが出やすくなったりします。

また、雨で外出が減り、座っている時間が長くなることも、筋肉のこわばりや血流の悪化につながります。

◎ ゆがみリセットで、梅雨もスッキリ!
当院では、画像分析による姿勢チェックを行い、
お一人おひとりに合わせたゆがみ矯正プログラムを提供しています。

例えば、こんな方におすすめです

デスクワークで肩こりや頭痛がつらい

梅雨時期に体がだるくなりやすい

骨盤や姿勢のゆがみが気になる

産後の不調を改善したいママさん

6月からは、気温や湿度がさらに上がり、体調も不安定になりがち。
今のうちに「ゆがみ」を整えて、スッキリした体で梅雨を迎えませんか?

今から整えておけば、夏も元気に過ごせます(^^♪
気になる方はぜひ一度、お気軽にご相談ください!

梅雨前に姿勢を整えるべき理由とは?_20250514_1

--------------------

店舗情報

心斎橋長堀フェムテック鍼灸整骨院

営業時間

平日 9:00:00~20:30*最終受付 土日 9:00~18:00

定休日:不定休
〈ご予約優先制〉

--------------------
整体/肩こり/マタニティ整体/産後/反り腰/妊婦/腰痛/心斎橋/整骨院/大阪/姿勢矯正/美容整体