後頭部のズーンとする頭痛の正体

「後頭部がズーンと重い…」「頭痛薬が手放せない」
そんなお悩み、実は“スマホ首”が原因かもしれません。

当院でも、“頭痛で来院→首の調整で改善”というケースが増えています。

◆ その頭痛、どこから来てる?
頭痛の中でも、首の筋肉や関節が原因のものを「緊張型頭痛」や「頸性頭痛」といいます。

特徴は以下のような症状:
□ 後頭部がズーンと重い
□ 首や肩がガチガチに固まっている
□ 長時間スマホやPCのあとに出る
□ 頭痛薬が効いたり効かなかったりする

◆ スマホ首(ストレートネック)とは?
スマホやデスクワークで、
頭が前に出て首がまっすぐになる状態(本来あるべきカーブが消失)が「スマホ首」です。

頭の重さはボウリングの球ほど。
首の筋肉がその重さを支え続けることで、筋肉が緊張→神経を圧迫→頭痛につながります。

◆ なぜ後頭部に痛みが出るの?
後頭部には「後頭下筋群」という小さな筋肉が集まっており、
スマホ首になることでこの部分が過緊張&血流不良になりやすいのです。

さらに、自律神経にも影響が出て、
「寝ても疲れが取れない」「目の奥が痛い」などの不調を併発することも。

後頭部のズーンと重い頭痛、それはスマホ首=首の姿勢異常が原因かも。
気になる方はお気軽にご相談くださいね(^^)/

スマホ首頭痛

--------------------

店舗情報

心斎橋長堀フェムテック鍼灸整骨院

営業時間

平日 9:00:00~20:30*最終受付 土日 9:00~18:00

定休日:不定休
〈ご予約優先制〉

--------------------
整体/肩こり/マタニティ整体/産後/反り腰/妊婦/腰痛/心斎橋/整骨院/大阪/姿勢矯正/美容整体