骨盤の前傾がもたらす身体の不調とは
「姿勢がキレイだね!」と言われと嬉しいですよね。
でも…実は見た目が良くても反り腰(骨盤の前傾)になっている方がとても多いんです。
\ 反り腰を放っておくと… /
□ 腰痛
□ 太ももが張ってパンパン
□ ポッコリお腹
□ 自律神経の乱れまで!
今日はそんな“反り腰”の正体と、当院でのケア方法をわかりやすくご紹介します!
◆ 反り腰ってなに?
骨盤が前に傾いている状態のことを「骨盤前傾」と言います。
この骨盤前傾が強くなりすぎると、腰が反った状態になり、いわゆる「反り腰」に。
【セルフチェック】
・ ベッドに仰向けになったときに、腰に手がスッと入る
・ 太ももがいつも張っている
・ お腹だけポッコリしてるように見える
→これ、反り腰のサインかもしれません。
□ 反り腰のまま生活していると…
【1】腰への負担が増え、腰痛・ぎっくり腰のリスク
【2】太もも前ばかり使い、下半身太り
【3】インナーマッスルが働かず、お腹がたるむ
【4】肋骨が開き、呼吸が浅く・疲れやすくなる
【5】見た目も「老け腰」「だらしなく見える」印象に
□ どうやって整える?当院での施術法
骨盤の傾きを画像でチェック(姿勢分析)
骨盤・股関節・肋骨周りをソフトに調整
使えていない腹筋やインナーを活性化
反り腰タイプに合わせたストレッチ・筋トレも指導
まずは“今の姿勢”を知ることから!
反り腰はクセの積み重ねです(>_<)
見た目だけでなく、不調の原因にもなるので放置せず、早めのケアが大切です!
お気軽にご相談くださいね!!

--------------------
店舗情報
心斎橋長堀フェムテック鍼灸整骨院
営業時間
平日 9:00:00~20:30*最終受付 土日 9:00~18:00
定休日:不定休
〈ご予約優先制〉
--------------------
整体/肩こり/マタニティ整体/産後/反り腰/妊婦/腰痛/心斎橋/整骨院/大阪/姿勢矯正/美容整体